• カレンダーのアイコン お問い合わせ
  • 電話のアイコン 048-944-3005

腰痛(ぎっくり腰)でお悩みの方へ

  腰痛(ぎっくり腰)でよくあるお悩み

  • 慢性的な
    腰痛に長い間
    悩まされている

  • 繰り返し起こる
    ぎっくり腰に
    悩んでいる

  • 腰痛は一生
    付き合うものと
    諦めている

  • 腰痛や
    ぎっくり腰の
    原因が知りたい

腰痛の根本的な原因を知って改善につなげましょう

腰痛は中高年以降の方だけでなく、若い方にもみられるお身体の悩みと言えます。

 

腰痛には大きく分けて特異的腰痛非特異的腰痛の2種類に分けられ、多くは非特異的腰痛に分類されると言われています。

 

根本改善のためには腰痛の原因を知り、自分に適した改善法に取り組むことが重要です。

 

ここでは腰痛やぎっくり腰の原因、対処法や予防法について詳しくご紹介しています。

腰痛(ぎっくり腰)でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

腰痛の多くは日常の生活習慣が原因となっています

腰痛は特異的腰痛非特異的腰痛の2種類に分けられます。

内容としては、原因がハッキリしている腰痛を特異的腰痛原因がハッキリとは分からない腰痛を非特異的腰痛と呼んでいます。

そして、腰痛の多くは非特異的腰痛に分類されています。

 

 

【日常生活が原因となっている腰痛について】

 

病気や外傷による痛みではない場合、医療機関で検査をしても原因不明とされる場合があります。

そのような腰痛(非特異的腰痛)は、日常生活が原因となっていると考えられています。

原因不明とされる腰痛に関して、次のような共通点が挙げられています。

◆筋力低下

運動不足加齢などが原因となって体幹(全身から両手・両足を除いた部分)の筋力が低下すると、上半身を支える力が弱くなることがあります。
そのため姿勢が傾きやすくなったり、重心がズレてしまったりすることで腰に負荷がかかり、痛みの症状につながることがあります。

◆長時間の同一姿勢

デスクワーク長時間の運転など同じ姿勢を続けていると、お尻や太ももの筋肉が緊張して硬くなる場合があります。
硬くなった筋肉によって骨盤が引っ張られると、骨盤が後ろに傾き、腰にかかる負担が増すことが考えられます。

その結果、腰痛や坐骨神経痛(梨状筋症候群)などを発症するリスクが高まることがあります。

◆自分に合っていない寝具の使用

枕が低すぎたり、布団が柔らかすぎたりすると、就寝中の寝返りが自由に打てなくなることがあります。
それによって身体に疲労が溜まりやすくなり、腰痛の発症につながることがあります。

また、そのような状態が続くことで腰痛が慢性化した場合、ぎっくり腰を引き起こす場合もあります。

 

 

【病気などが原因の腰痛について】

 

腰痛の中には、レントゲンMRI検査によってハッキリとした原因が分かる症状もあります。
そこで、病気などが原因となって起こる腰痛の種類をご紹介します。

◆腰椎椎間板ヘルニア

腰の骨を医学的には腰椎と呼んでおり、腰椎と腰椎との間にはクッションの役目を持つ椎間板があります。
椎間板は垂直の圧には強いとされていますが、偏った圧には弱いという特徴があります。

偏った圧がかかることで、椎間板内から髄核が飛び出すことで腰椎椎間板ヘルニアを発症することがあります。
症状としては腰痛や足のしびれ、排尿障害、歩行障害などが挙げられています。

◆腰部脊柱管狭窄症

脳から出た神経の通り道である脊柱管が何らかの原因で狭くなり、神経が圧迫されることで、腰部脊柱管狭窄症を発症することがあります。
代表的な症状として間欠性跛行が挙げられます。
歩くと足にしびれが生じて、休むと症状がおさまる、といったことを繰り返す特徴があります。

◆腰椎すべり症

腰椎は5つの椎体で構成されていますが、椎体が前に滑ると、腰椎すべり症を発症することがあります。
無症状であることも多いのですが、滑った椎体の状態によって、神経痛や足のしびれがみられることもあります。

◆腰部変形性脊椎症

加齢による椎体や椎間の変性によって、腰部変形性脊椎症を発症することがあります。
初期には無症状であることも多いのですが、変形が進むと慢性腰痛腰部脊柱管狭窄症を発症することがあります。

自分で行える腰痛対策に取り組みましょう

腰痛の多くは日常の生活習慣が原因となって起こっていると考えられます。

そのため、自分で行える腰痛対策に取り組むことで、腰痛を根本から改善することが期待できます。

こちらでは日常的に行える腰痛の対処・予防法についてご紹介しています。

 

 

【慢性的な腰痛への対処法について】

 

慢性的な腰痛に関しては、次のようなことに取り組むことで改善が期待できます。

◆ウォーキング

適度に身体を動かすことで、腰痛の原因となる筋緊張を緩和することが期待できます。

◆ストレッチ

医学の世界やスポーツ界では、股関節が硬いと腰痛につながりやすいことは常識とも考えられています。
そのため、普段からストレッチに取り組み、股関節の柔軟性を高めておくことが大切です。

◆軽い筋力強化

腹筋など体幹の筋力を強化することで、上半身を安定させ、腰痛のリスクを下げることが期待できます。
腹筋を鍛える運動としてはプランクがおすすめです。

◆姿勢の維持や重い物を持たない工夫

腰を曲げて下においてある重い荷物を持ち上げると、腰痛のリスクが増してしまいます。
いったんしゃがんでから持ち上げるようにするなど、工夫することが重要です。

◆姿勢の見直し

長時間の同一姿勢や姿勢の悪さに気を付け、筋肉がこり固まらないように気を付けましょう。
同じ姿勢が続いたり、猫背や反り腰になったりすると、筋肉の緊張によって血流不足につながります。

デスクワークや車の運転時は、合間にストレッチを行うなど、筋肉を伸ばして血流を促すことが大切です。

◆寝具を変える

敷布団やマットレスを寝返りが打ちやすいものに変えることで、就寝時に身体へとかかる負担が軽減します。
柔らかすぎるマットレスは寝返りが打ちにくいため避けることがおすすめです。

 

 

【ぎっくり腰への対処法について】

 

急性期(痛みが出てから48時間くらい)にはアイシングを行い、炎症の拡大を防ぐことが重要です。
急性期を過ぎたら積極的に動かし、温めるよう努めましょう。

 

【腰痛対策を行う際の注意点について】

 

特異的腰痛が疑われる場合は、自分で対処しようとせずに、医療機関でみてもらうようにしましょう。

 

 

【腰痛の予防法について】

 

いったん腰痛を発症してしまうと、改善するまでに長い時間が必要となります。
また、腰痛が慢性化した場合、ぎっくり腰を発症することにもつながりかねません。

そのため、普段から腰痛を予防する意識が必要となります。

◆不良姿勢を改善する

猫背や反り腰の姿勢が続くと、臀部や腰への負担が増すため、なるべく早めに不良姿勢は改善しておきましょう。
体幹トレーニングなどを行うことで、インナーマッスルを強化し、正しい姿勢を身に着けることが重要です。

また、デスクワークをしているときには頭が前傾したり、腰を反らしたりするような姿勢は避けるよう心がけましょう。

◆入念なウォーミングアップ・クールダウン

運動をする習慣がある方の場合、ウォーミングアップとクールダウンを欠かさないようにしましょう。
身体が温まっていない状態で運動を始めると、ぎっくり腰を発症するリスクが増します。

また、運動後にストレッチなどを行い、クールダウンしておかないと、疲労の蓄積によって腰痛が出やすくなります。

◆毎日入浴する

できるだけ毎日湯船に浸かって、心身の緊張を取り除くことで、腰痛の発症リスクを下げることが期待できます。
また、湯船に浸かってリラックスをすることで、身体の回復力を高めることも期待できます。

◆適正体重を保つ

急激に体重が増えると、腰への負担を増す結果となります。
自分の身長に適した体重を維持することがおすすめです。

すがわら接骨院の【腰痛(ぎっくり腰)】アプローチ方法

当院では次のようにアプローチしています。

<検査>

まずは検査によって、どのような原因によって腰の痛みが生じているのか確認を行います。

立位にて:全身の動き(前後左右回旋左右側屈の確認)

背臥位にて:
・各テスト(リンダ 腹圧 SLR パトリック)
・下肢の神経症状(股関節や足背の筋力)

腹臥位にて:背面一体の圧痛
臀部大腿部神経症状の有無

発生原因がはっきりしている場合は当院にて対応可能です。

 

【ベッドに横たわれない場合】

座って施術できるベッドのご用意をさせていただいております。

症状が強過ぎるかつしびれがある等の重度症状がある場合は、詳細な検査が必要の場合もあるので提携病院に紹介させていただくこともございます。

 

 

【急性期における腰痛(ぎっくり腰)】

 

痛みの内容により保険対応の施術で十分軽快することもあります。

しかしながら刺激をするような施術(電療マッサージ矯正等)により、返って痛みを増してしまうこともあります。

当院では痛みの反応部分(※アプローチポイント)をしっかりと探し出して、皮膚の表面にチタンテープスパイラルテープを施します。
このテープはポイントに貼っていくことで、不思議と貼ってない部位に痛みがどんどん流れていき、痛みの症状の改善が期待できます。

その反応が消える所までアプローチポイントを探して追いかけて行きます。
※鍼灸で言うツボの場所です。

痛みの症状の原因として、筋肉の過緊張によって姿勢がくずれてしまうことが挙げられます。
そのため根源になっている筋肉の表面施術が大切になります。

 

 

【痛みが強く、どの方向へ腰を可動させることもつらい場合】

 

「メディセルによる筋膜リリース施術」を行なっております。

当院で行っているメディセル筋膜リリース療法は刺激が少なく、ハイボルト等の電療機器ではないので皮膚の表面を優しく緩ませる効果が期待できます。

こちらは、急性期に唯一使えることも特徴です。

早期に結果が期待できる施術としてこの機器で施術を受けられた患者様にはご好評いただいております。
また、過去にこの機器を利用された患者様には再度ご指定をいただくなど、リピーターの方も多くいらっしゃいます。

自費施術とはなりますが、是非ご体感いただければ改善の早さをご実感いただけると思います。
(早ければ施術後に即効果があらわれる場合もあります。)

早期に改善を実感できる施療を心がけております。

 

 

【痛みが少なく緊張が強い場合】

 

「スーパーライザーによるレーザー施術」
「高周波EMS」
「干渉波」
「カッサ療法」

などにより、筋肉の柔軟性の回復を早めます。

 

 

・来院当初に行う施術

局所を避けたメディセル筋膜リリース
チタンテープ
スパイラルテープ
スーパーライザー(レーザー療法)

・改善傾向にある時に行う施術

局所へのメディセル筋膜リリース
高周波EMS 干渉波の電気療法
マッサージ

著者 Writer

著者画像
【院長】菅原 律友(スガワラ ノリトモ)
【出身地】
 東京都豊島区
【資格】
 柔道整復師 / 鍼師 / 灸師 / あんまマッサージ指圧師
【施術部門】
メディセリスト / セカンドメディセリスト

【趣味】
・社交ダンス(競技ダンス)
 ラテンA級 
 スタンダードB級
 ラテンA級では数回の優勝経験あり
 2016 国内最高峰の競技会三笠宮杯出場
 ロペス金太郎ペアも参加してました。
・映画鑑賞 
・ドライブ

【血液型】
 A型

【星座】
 双子座

【患者様への一言】
周りから見ると些細な痛みでも当人にとっては大問題…
悩んでいるなら気軽にご相談ください。
ご家族のことでも大丈夫ですよ…!
一緒に解決していきましょう。

【電話番号からLINE友達に登録頂ければ電話によるビデオ通話(リモート通話)にも対応致します。】
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:すがわら接骨院
住所〒340-0051 埼玉県草加市長栄4-10-7
最寄
【徒歩・車でお越しの方】
埼玉高速鉄道 戸塚安行駅から
徒歩約20分・車で8分

【電車・バスでお越しの方】
東部スカイツリーライン新田駅から
新栄団地行きバス乗車
バス停新栄または二ツ橋 下車徒歩2分
駐車場:4台
                                                                   
受付時間
8:30〜
11:45
- -
15:00〜
19:15
- - -
定休:土曜日午後・日曜・祝日

【公式】すがわら接骨院 公式SNSアカウント すがわら接骨院ではLINEを運用中!

【公式】すがわら接骨院 公式SNSアカウント すがわら接骨院ではLINEを運用中!

【公式】すがわら接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中