外反母趾でよくあるお悩み
-
少し歩いただけですぐ疲れる
-
歩くときに
足の親指の
付け根が痛む -
足の形が
悪いので裸足に
なることが
恥ずかしい -
外反母趾の
改善法があれば
教えてほしい
外反母趾や偏平足に悩まされていませんか
外反母趾は、女性に多いとされますが、男性であっても外反母趾になる方はいらっしゃいます。
外反母趾は、足の付け根に痛みが出るため、痛みをかばっているうちにその他の場所にも症状が出ることがあります。
こちらでは、外反母趾を引き起こす原因や主な症状、対処法や予防法について詳しくご紹介します。
外反母趾でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
「筋肉という言葉は聞いたことがあっても、筋膜という言葉は聞いたことがない」
「最近、街中やインターネットで筋膜リリースという言葉をよくみかけるようになった」
…そんな方もたくさんいらっしゃることでしょう。
筋膜リリースは頑固な症状を根本から改善するための施術として、多くの整骨院・接骨院で採用されています。
ここでは、筋膜リリースについて詳しくご紹介しています。 -
肩こりなど慢性的な症状にお悩みの方の中には「マッサージをしてもすぐ元に戻る」という不満を持たれている方も少なくありません。
そんな方には、ツボへとアプローチするテープ療法がおすすめです。
ツボというと鍼の施術をイメージされる方も多いですが、専用のテープを使ってツボにアプローチすることも可能です。
こちらでは、テープ療法によるツボへのアプローチについて詳しくご紹介しています。 -
足首は「足関節(そくかんせつ)」とも呼ばれています。
足首が硬くなったり骨のバランスが悪くなったりすると、足首だけでなく全身のバランスに悪影響を及ぼすことがあります。
また、足首だけでなく土踏まずを始めとした足底アーチが減少すると、外反母趾や扁平足につながることもあります。
こちらでは、足首が原因となって生じている不調を改善に導く「足首矯正」についてご紹介しています。 -
ケガに対する施術や、肩こりや腰痛に対する自費施術を行う際に「ボディケア(手技療法)」という手法を行う場合があります。
ボディケアとは手技療法の一種です。
主に徒手によって筋肉の緊張を緩めることで、さまざまな症状の改善や美容効果が期待できます。
ここでは、ボディケアの特徴や効果などをご紹介しています。
外反母趾の原因と症状の特徴について
外反母趾は女性に多くみられる足の病気として知られています。
ハイヒールやパンプスを履くことが主な原因に挙げられていますが、ヒールのない靴を履く男性にも外反母趾がみられることがあります。
また、外反母趾には「先天性(内的要因)」と「後天性(外的要因)」の2種類があると考えられます。
こちらでは、それぞれの症状について詳しくご紹介します。
【外反母趾の原因について】
外反母趾には遺伝などが原因となる「先天性の外反母趾」、主に生活習慣が原因となる「後天性の外反母趾」の2種類が挙げられます。
それぞれの原因について詳しくご紹介します。
◆先天性の外反母趾
先天性の外反母趾は、次のような形質を遺伝的に受け継ぐことで発症しやすいと考えられています。
・足の指の長さ
足の形状は大きく分けて「エジプト型」「ギリシア型」「スクエア型」の3つに分類されます。
遺伝的に足の親指がもっとも長いエジプト型である場合、外反母趾を発症しやすくなると考えられています。
・偏平足
足底アーチ(足の土踏まずなど)が十分に形成されていない場合、偏平足につながることがあります。
偏平足によって足裏の筋肉を上手く使えず、外反母趾を引き起こす要因になると言われています。
・関節の柔らかさ
足の指の関節が柔らかすぎると、重心のズレが生じることや足にかかる負担のバランスが崩れやすくなることで、外反母趾が生じる場合があります。
男性に比べて女性に外反母趾が多いのも、そのためではないかと考えられています。
◆後天性の外反母趾
次のような生活習慣がある場合、後天性の外反母趾を発症しやすくなると考えられています。
・普段履いている靴
ハイヒールなどのつま先が細い靴を日常的に履いていると、外反母趾の発症リスクを増すと考えられています。
例えば4センチメートルのハイヒールを履いていると、ヒールのない靴に比べ、1.5倍の負荷がつま先にかかるとされています。
仮に9センチメートルのハイヒールを履いた場合、つま先への負荷は2倍になると考えられます。
そのような負荷が足の両サイドからかかることで、外反母趾につながる場合があります。
・筋力の低下
足裏の筋力が低下すると、足底アーチを十分に形成することができなくなり、外反母趾の発症リスクが高くなると考えられています。
【外反母趾の定義について】
足の親指が小指側に曲がる(外反する)ことが外反母趾の特徴ですが、人差し指に向かって曲がる角度が20度を超えた場合、外反母趾とされます。
【外反母趾にともなう症状の特徴について】
外反母趾によって、次のような症状が起こる場合があります。
◆足の親指の骨が変形する
外反母趾に特徴的な症状の1つが、足の親指の骨が変形することです。
親指の先が人差し指側に曲がることで、上から見ると平仮名の「く」のような見た目になります。
◆足の親指の付け根の腫れ
足の親指の付け根はある程度は膨らんでいるものですが、外反母趾が進行すると腫れが生じる場合があります。
◆親指の付け根の痛み
外反母趾を発症した場合、足の親指の付け根に痛みが生じる場合があります。
◆膝の痛みや腰痛
外反母趾の痛みをかばって歩いていると身体のバランスが崩れ、膝や腰にも痛みが出やすくなります。
【外反母趾を放置するリスクについて】
外反母趾を放置した場合、徐々に変形が進行します。
それにともなって痛みが増すと日常生活に支障を来し、改善が難しくなってしまう場合もあります。
外反母趾への対処法や予防法について
外反母趾を発症すると、足の親指に痛みが生じることで歩行することもつらくなってしまうことがあります。
また、足の親指の変形が進行すると見た目への影響も考えられるため、素足になることに抵抗感を覚えることもあります。
そうなってしまう前に、外反母趾が疑われる場合の対処法や、外反母趾を予防する方法について詳しくご紹介します。
【外反母趾への対処法について】
外反母趾の症状が出ている場合、症状や指の変形がこれ以上進行しないようにすることが大切です。
こちらでは、日常的な対処法をご紹介します。
◆靴を変える
普段履いている靴によって外反母趾の症状が出ていることが考えられる場合、自分に合った靴の見直しを行うことが大切です。
つま先の狭い靴を履いている場合は靴を替えてみるなど、どの靴が症状の原因なのかを突き止めることも重要となります。
◆インソールの利用
外反母趾にともなって歩行時の痛みが出ている場合、インソールを利用することもおすすめです。
また、市販のインソールを利用することもよいですが、外反母趾を専門としている靴屋さんもあるので、そのような専門店に相談されることもおすすめです。
◆足の筋力を高める
足の裏にある足底筋膜(そくていきんまく)や、足趾(足の指)1本1本を鍛えたり可動範囲を広げたりすることで、外反母趾にともなう痛みの改善が期待できます。
タオルを足の指を使ってたぐり寄せる「タオルギャザー」といった方法がおすすめです。
◆指の間隔を広めるストレッチ
足の指の間隔が狭くなると、足の指全部を使って体重を支えることができなくなり、結果として外反母趾による痛みが出やすくなります。
手の指を足の指の間に挟み、足の指の間隔を広げるストレッチに取り組みましょう。
足の指が開くようになれば、足の指全体で体重を支えることができるようになります。
すがわら接骨院の【外反母趾】アプローチ方法
外反母趾は外反し始めの経過時間や日常生活での負担の割合によって施療の困難の度合いが大きく変わります。
1、仕事上ヒールを履くことが強要されていて装具が使えない。
2、若いころにハイヒールで先細りの靴を履いていて、経年経過して大きく変形し、歩行に支障がある。
3、既に第2趾の方へ曲がり込んでしまっている状態。
4、開張足である場合。
これらの症状の場合は矯正が不可と考えられるので、アーチ保護を目的とした疼痛改善の施術を行います。
ですが、この場合は改善に時間を要す、あるいは改善の見込めないことも多くございます。
通常の外反母趾における施術では、痛みの除去を第一の目的とします。
この場合、外反している母趾の骨頭が地面や靴に当たることでなかなか安静にできないことがネックとなります。
そのため、赤みを帯びた腫れ症状を改善して欲しい、と訴える患者様が多くいらっしゃいます。
基本的には保存療法が施術の主体となり、矯正装具や足底板等でアーチの保護を行います。
メディセルで外反母趾部分の消炎や滲出液の吸収を目指します。
また、テープやパッド等で圧をかけて炎症の再燃を防ぎます。
その後の改善経緯によって 扁平足や開張足の改善を目指すため、施術機器「ソラーチ」で各アーチ矯正を行います。
このソラーチは、縦アーチ用・横アーチ用・トーケア(指間調整)の3種類をご用意しております。
この機器は扁平足の改善、開張足の悪化防止も期待できますので、ぜひお試しいただければと思います。
【ソラーチ 縦アーチ用】
「足根骨マッサージ」の手技の忠実な再現を目指したフットマッサージ機器です。
◆各方面からアプローチ
足先、足甲、かかとに合計12枚(片側6枚)のエアーバックと、足裏にマッサージ突起が配置されています。
足裏の縦アーチに深く関わる足根骨部分を中心に、ひねりを加える独自の動きでマッサージをおこなうことで、足全体を心地よく揉みほぐします。
◆バイブレーション機能
かかとをリズミカルに振動させます。
ふくらはぎ、膝、太ももまで振動によってマッサージしていきます。
◆健光浴効果
足裏を刺激するマッサージ突起内には、赤と青のLEDと、独自素材の「メタックスカーボンセラミック」が採用されています。
◆選べるコース
「バーティカルコース」「ツイストコース」「シェイクコース」を、お好みや症状にあわせてお選びいただけます。
【ソラーチ 横アーチ用】
「中足骨マッサージ」の手技の忠実な再現を目指した、新感覚のフットマッサージ機器です。
◆中足骨について
中足骨とは足の甲にある5つの細長い骨のことを言います。
◆中足骨マッサージ
中足骨周辺を揉みほぐすことで、周辺の筋肉だけでなくインナーマッスルにまでアプローチできる手技療法です。
<ソラーチ(横アーチ用)によるアプローチ>
◆足甲
エアーバックで足全体を伸ばし、ほぐします。
◆足裏
底面の突起が足裏を持ち上げるように刺激します。
【トーケア(指間矯正)】
足指間を刺激する、新発想のマッサージ機器です。
◆療足棒(りょうそくぼう)
足指間を刺激する療足棒には、独自開発された左右非対称のしずく型形状が採用されています。
これによって、効果的な足指への刺激がおこなえます。
◆足指の動きを再現し、アプローチ
歩行時の足指回転運動を再現し、療足棒が足指間を刺激し続けます。
この刺激によって足指のコンディションを整えます。
【ソラーチ、トーケアの主な効果】
・血行促進
・疲労回復
・筋肉のこり解消
・筋肉痛や神経痛の緩和
著者 Writer
- 【院長】菅原 律友(スガワラ ノリトモ)
- 【出身地】
東京都豊島区
【資格】
柔道整復師 / 鍼師 / 灸師 / あんまマッサージ指圧師
【施術部門】
メディセリスト / セカンドメディセリスト
【趣味】
・社交ダンス(競技ダンス)
ラテンA級
スタンダードB級
ラテンA級では数回の優勝経験あり
2016 国内最高峰の競技会三笠宮杯出場
ロペス金太郎ペアも参加してました。
・映画鑑賞
・ドライブ
【血液型】
A型
【星座】
双子座
【患者様への一言】
周りから見ると些細な痛みでも当人にとっては大問題…
悩んでいるなら気軽にご相談ください。
ご家族のことでも大丈夫ですよ…!
一緒に解決していきましょう。
【電話番号からLINE友達に登録頂ければ電話によるビデオ通話(リモート通話)にも対応致します。】
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:すがわら接骨院
- 住所:〒340-0051 埼玉県草加市長栄4-10-7
- 最寄:
【徒歩・車でお越しの方】
埼玉高速鉄道 戸塚安行駅から
徒歩約20分・車で8分
【電車・バスでお越しの方】
東部スカイツリーライン新田駅から
新栄団地行きバス乗車
バス停新栄または二ツ橋 下車徒歩2分 - 駐車場:4台
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 8:30〜
11:45● ● ● ● ● ● - - 15:00〜
19:15● ● ● ● ● - - - - 定休:土曜日午後・日曜・祝日
【公式】すがわら接骨院 公式SNSアカウント すがわら接骨院ではLINEを運用中!
【公式】すがわら接骨院 公式SNSアカウント すがわら接骨院ではLINEを運用中!
【公式】すがわら接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中